マルタ情報
バレッタの人気スポットアッパーバラッカガーデンズ。タイミングが良ければネコちゃんにも出会えるスポットです。 こちらのガーデンでは、月曜~土曜の12時と16時に大砲が発射されるショーが人気です。火薬の匂いや煙なども含めてとても迫力があります。 大…
マルタは365日中360日晴れてるんだよね?とよく聞かれます。それはさすがに言い過ぎですが、ただ、日本よりは晴れの日が多いとは思います。 そんなマルタですが、毎年9月には少しだけ雨が降り、それを体感するとそろそろ夏も終わりかな、という感じがします…
スウェーデン発祥のファッションブランド、H&Mの1号店が2026年にマルタ共和国でオープンするそうです。 マルタには多くのファッションブランドのショップがあるので、このニュースを見てヨーロッパ発祥のH&Mは今までマルタになかったのか、と改めて気付かさ…
マルタで最大級のイベント、ノッテビアンカ(Notte Bianca)がそろそろ開催されますね。 毎年10月最初の土曜日に開催されるイベントです。ノッテビアンカとは『白い夜』という意味で、眠らない夜や徹夜で楽しむ夜の象徴的表現だそうです。 2025年の10月最初の…
日本では2025年7月18日(金)に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』、なんとマルタでも公開されました。英語では、『Demon Slayer -Kimetsu no Yaiba- The Movie: Infinity Castle』と言います。かっこいいですね。 9月12日から公開さ…
暑い夏と言えばやっぱりビールですね。そしてビールが似合う国、マルタ。レストランやバーのテラスで、老若男女問わずビール(チスクビール)を楽しむ姿が散見されます。ここも、私がマルタを好きな理由のひとつです。 そんな中、マルタの首都バレッタで、ビー…
以前、8月に行われるFeastの日程をご紹介しました。 malta-info.hatenablog.com 9月のFeastは以下の日程です。 ️Saturday 6th September: Valletta: Our Lady of Consolation(バレッタ) ️ Sunday 7th September: Sliema: St. Gregory(スリーマ) Qawra: St. F…
マルタは電車や地下鉄がないので、移動手段は車です。 旅行者はバス、タクシー、レンタカーあたりでしょうか。マルタは右ハンドルの左走行なので日本人がレンタカーで走りやすいと思いきや、マルタの人々はとにかく運転が荒いので、レンタカーを借りると怖い…
マルタへの旅行時、手荷物で許容される液体の容器は100mlまでです。実際に入っている液体が100ml未満でも関係なく、100ml以上の容器だとNGです。 マルタ出国時も同様なのですが、最近そのルールが変更になりました。 なんと、2LまでOKになったそうです。すご…
ちょっと情報が乗り遅れちゃいましたが、8月に行われるFeastの日程をご紹介。 ちなみにFeast(フィースト)とは、カトリック教会の聖人や宗教的行事を祝う地域の祭りのことです。各地域で、地元の人々がローブを着て聖人像を担いで街を練り歩き、地元のブラス…
8月16日(土)・17日(日)、ゴゾ島にあるシュレンディ タワー(Xlendi Tower)が無料で入れるそうです。時間は9:00~12:00と13:30~16:00とのこと。 シュレンディ タワーは17世紀に建てられたゴゾ島に現存する最古の独立した沿岸監視塔です。今はフレスコ画や、今…
マルタも夏まっさかりになってきました。 そんな中、ヨーロッパでもおなじみの熱波(ヒートウェイブ)が来週やってくるようです。ヒートウェイブとは、通常よりも極端に高い気温が数日以上続く現象とのことです。今のマルタは35℃近くまで上がるという気候で、…
前歯が取れました。 正確に言うと、前歯の差し歯です。ついに歯科医院デビューです。以前、ハンガリーの歯科医院に行った人が、歯医者さんが断りもなく歯を抜いた、という話を聞いたことがあるのでドキドキです。 生活圏内で便利な場所にある歯科医院に予約…
2025年8月6日~10日、マルタで国際フードフェスティバルが開催されます。場所はバレッタちかくのエリア、グラナリーズ広場(Granaries)です。 昨年行った際は、入場時に3ユーロ払い、あとは会場内で都度支払う感じでした。マルタ料理から他の国の料理もあり、…
夏ですね。夏と言えばフェスティバルですね。というわけで、マルタのワイナリーが開催するワインフェスティバルが8月に開催されます。 デリカータ(Delicata)というワイナリーで、お手頃ワインが結構ありよく買っています。レストランでは、MEDINAというワイ…
マルタはたまに計画停電があります。 この前、日本にいる友人とビデオ通話していたところ、急に停電になり電話が切れました。Enemaltaというマルタの国営電力会社のHPを見たところ、計画停電によるものでした。計画停電はHPでしか告知されないので、自分でHP…
EU Environment & Climateというサイトで、2025年6月10日にEU加盟国でキレイな水ランキングを発表しました。 なんと、マルタは10位! 実際、私もマルタで日本と同じような感じで水道水を利用します。歯磨きや料理では水道水を利用、飲み水は基本的には買うけ…
2025年6月21日から29日まで、マルタで映画祭が開かれます。 前回の記事で紹介した、Gradiatorの屋外上映会もその一環だそうです。 Gladiatorの無料野外試写会 in マルタ - 日々マルタ 有名な映画監督Joe Carnahanさんが来たり、映画館で過去の映画を期間限定…
2000年に公開されたアカデミー賞受賞のGladiatorという映画、マルタで撮影が行われたそうです。Gladiator IIもマルタで撮影され、2024年1月には、そのセットが無料一般公開される日もありました。 さて、2025年6月14日、Gladiatorの撮影場所でもあったリカソ…
前回、国際ワインフェスティバルをご紹介しました。 2025年6月18日-22日国際ワインフェスティバル in マルタ - 日々マルタ 6月には他にもワインフェスティバルがあるそうで、バレッタのウォーターフロントというエリアにある場所で開催されます。6月11日(水)…
マルタではいろいろなフェスティバルが開かれます。 フードフェスティバルやビールフェスティバル、ワインフェスティバルなど…。他にもたくさんありますが私がお酒が好きなので、ついお酒関連のフェスティバルに注目してしまいます。 マルタのワインフェステ…
マルタには何社かWebメディアがあるのですが、そのひとつにLovin Maltaというメディアがあります。 Lovin Maltaでは毎年おススメレストランを紹介しています。選ばれたレストランは以下のようなステッカーを貼っています。 以下のサイトでレストランを紹介し…
マルタに留学で来た方はもちろん、旅行で来た方も、気軽にいろんな人と交流できる場があります。 English Cafe曜日によって開催される場所(レストランやバー)とテーマが違います。 englishcafemalta.com 入場料は6ユーロで、ドリンク1杯付き。19:30開始です…
2025年5月24日~7月6日まで、マルタで期間限定のテーマパークが開園するそうです。 『Lunapark Malta』というそうです。 Ta' Qaliというエリアに国立公園があり、ここではいろんなイベントが開かれるのですが、この公園の中にできるそうです。 観覧車・ジェ…
WebメディアのLovin Maltaによると、マルタの不動産は2013年から上昇しているとか。 例えて言うなら、2013年には15万ユーロだった住宅が、現在では33万7,500ユーロで売買されていることになるそう。ちなみに、2023年から2024年にかけて価格は11.4%上昇した…
本日2025年5月18日から、マルタとラグーサ間のフェリーが運航開始しました。 今までもバレッタ - ポッツァッロ(シチリア)間の往復フェリーは出ていたのですが、今回はラグーサというところの往復だそうです。 運航スケジュールは以下。曜日:水曜日、金曜日…
マルタに旅行しました!という方の中で、猫に会えるのを楽しみにしてたのに結局会えなかったという声を聞くことがあります。 住宅街ではよく見かけるんですけどね。 以下で、マルタで猫に会えるスポットを紹介しています。 マルタへ旅行予定の方は参考にして…
2025年5月1日から、コミノ島に上陸するためには事前にチケットを発券しなければならない、という新ルールが2025年4月30日に発表されました。 え?! 発表から運用開始まで短すぎませんか?! と思っていたら……。 2025年5月3日に、このルールは中断します、と…